Monday, January 18, 2021

【ホームズ】ペット不可の賃貸物件では鳥もNG? 交渉次第では飼育を許可してもらえる能性も | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)

犬や猫に関してはよく知っていても、鳥は賃貸物件でも飼えるのか、どのように飼育すればいいのかといった疑問を抱えている人も多いでしょう。

今回は鳥を飼っている人や、これから飼いたいと思っている人に向けて、賃貸物件で鳥を飼う際の注意点やポイントを紹介します。

大切な鳥と安心して暮らせる賃貸物件を探すために、どんなことに気をつけるべきなのか把握しておきましょう。

鳥飼育可の物件

犬や猫よりも小さく手軽に飼える鳥ですが、もちろん「ペット」に含まれるため、賃貸物件を選ぶ際には注意が必要です。

鳥を飼いたい場合は、ペット可の物件を選びましょう。もしも許可を取ることなく通常の物件で鳥を飼育した場合は規約違反に当たるため、罰金や強制退去を求められるケースもあります。

LIFULL HOME’Sでは「ペット可(相談)の物件」に絞って探すことができます。条件に合う賃貸物件を探してみてはいかがでしょうか。

鳥飼育可の物件

ペットを飼うことを認めていない賃貸物件では、禁止されている主な理由があります。それは動物が部屋を傷つけたり、においや鳴き声などで周辺住民に迷惑をかけたりする心配があるからです。

そのため、大きすぎず、鳴き声の響かないような鳥を1羽飼育する程度であれば、ペット可となっていない物件でも認めてもらえる可能性もあります。どうしても飼いたい場合は、大家さんや不動産会社に相談してみましょう。

サイズが小さく、鳴き声もしないからといって無断で飼育するのは絶対にやめましょう。後々大きなトラブルに発展しかねません。

鳥飼育を許可してもらうポイント

ここでは、大家さんに相談するときに気をつけるべきことや、スムーズに進めるためのポイントをお伝えします。

これで絶対に許可してもらえるわけではありませんが、いくつかポイントを知っておくと役に立つかもしれません。

鳥を飼育したい場合は、部屋を借りた後ではなく、事前に大家さんや不動産会社に交渉しましょう。契約前に希望を伝えておけば、許可してもらえる可能性は高まります。

鳥を飼ううえで、起こり得るトラブルの防止策を事前に伝えておきましょう。漠然と気をつけますと言うのではなく、具体的なケースを提示することで大家さんや不動産会社からの安心も得られます。

部屋の傷や汚れ、においに関しては、部屋の中では鳥をケージから出さない、清潔に保つように換気や掃除を徹底するなどが挙げられます。

また、鳴き声対策としては防音タイプの鳥かごや防音カバーを使用したり、部屋の窓に防音カーテンを設置したりするなど、すぐにできることから行いましょう。

大家さんと信頼関係のある不動産会社に間に入ってもらうのもおすすめです。直接大家さんに伝えるだけでなく、不動産会社に相談してから話を伝えてもらうことで、許可されやすくなります。

また、決められた敷金・礼金より多い金額を支払うことで、許可をもらえる可能性があります。

しかし、最初からお金で解決しようとするのではなく、周りに迷惑をかけず、自身の努力を前提としたうえで提案するようにしましょう。

鳥を飼うときに注意するポイント

ここでは、賃貸物件で鳥を飼育する際に気をつけたいポイントについてお伝えいたします。犬や猫とは注意すべきポイントが異なるところもあるため、事前に確認しておきましょう。

他の住民に不快な思いをさせないために、できる限りの防音対策を行いましょう。

たとえば、インコの鳴き声はキンキンと耳に響き、騒音だと感じる人もいるので、しっかりとした対策が必要です。

防音対策として、前述したように鳥かごにかぶせるタイプの、アクリル板でできたカバーを使うと、鳥かごから出る音を遮断できるのでおすすめです。

部屋自体の防音対策として防音カーテンを付けると、音が外に漏れにくくなります。防音パネルや吸音材の設置なら手軽にできるので、大規模な工事の必要もありません。

壁に貼り付けるタイプもありますが、つっぱり棒を使ってパネルを固定すれば、壁に穴を開けたり、テープを貼ったりせずに設置できます。

小さな鳥を1羽だけ飼育するとしても、生き物であることには変わりません。

鳥の飼育スペースは汚れやすく、汚れをそのまま放置していると、細菌やダニが発生する原因にもなり、鳥にとっても不衛生な環境です。

犬や猫と違って毛が抜ける心配はありませんが、鳥の場合は羽が抜け落ちます。羽の生え替えの時期には、抜け落ちる羽の量も増えるため、特に注意して普段よりも頻繁に掃除をしてあげましょう。

さらに、インコなどの小鳥は汚れに弱く、ストレスを感じるので、鳥のためにも飼育環境を清潔に保ち、においなどにも気をつけてあげましょう。

部屋で鳥を飛ばせてあげたいと考えているのであれば、大家さんへの確認は必須です。

鳥を放し飼いにすると壁紙が剝がれたり、ふんで部屋が汚れたりする可能性があるため、かごから出さずに飼うという条件付きで許可を出す賃貸物件もあります。

放し飼いは厳禁というケースもあるので、きちんと確認しておきましょう。

こっそり鳥を部屋に放して傷などがつけば、原状回復費がかかってしまうなど大きな負担にもなるのでルールはきちんと守るようにしてください。

賃貸物件で鳥を飼おうと検討されている人は、小さめの鳥を選びましょう。

小鳥は大きく「インコ系」と「フィンチ系」の2つに分けられます。人の声をまねすることでも知られるインコは、オウム目インコ科に属しています。

フィンチ系はスズメ目のアトリ科、カエデチョウ科などに分けられる小鳥のことです。文鳥やカナリアはフィンチ系に属しており、インコに比べると泣き声が小さく、寿命も10年前後と短いのが特徴です。

大型と小型の鳥では、鳴き声や抜ける羽の量、においなども異なります。これから飼うのであれば、フィンチ系の鳥を選ぶと賃貸物件でも飼いやすいといえるでしょう。

鳥飼育可の物件

ペットは癒やしであり、長年一緒に過ごせば、家族同然の存在でしょう。ペット可の賃貸物件であれば、飼育が許可されている種類や大きさの制限をクリアすれば、ペットと同居できます。

LIFULL HOME’Sの「ペット可(相談)の物件特集」では、たくさんの物件の中からあなたとペットに合った部屋を探すことができます。心配や不安を抱えずにペットと住める部屋を見つけてください。

Let's block ads! (Why?)



"ペット" - Google ニュース
January 19, 2021 at 09:36AM
https://ift.tt/3bQROyx

【ホームズ】ペット不可の賃貸物件では鳥もNG? 交渉次第では飼育を許可してもらえる能性も | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
"ペット" - Google ニュース
https://ift.tt/2tAHruJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment