Sunday, March 26, 2023

ペットの支出に関する調査|アイペット損害保険株式会社のプレスリリース - PR TIMES

 

2021年(以下、昨年)の調査結果と比較すると、2022年のペット関連支出全体に大きな変化はなかったものの、やや増加傾向がみられ、背景には物価上昇の影響があることがわかりました。また、猫の支出に顕著な増加がみられたことも特徴的でした。さらに今回は、ペットの長寿化が進行する中でペットの老後費用についても新たに調査を実施しました。

【調査結果概要】

  • 2022年のペット関連年間支出は「5万円以上~10万円未満」が最多、猫の支出首位に変動、昨年比「増えた」は初の3割超
  • 一番「支出額が大きい」と感じる項目は「フード、おやつ購入費」、7歳以降の犬と猫で差
  • ペット関連支出が増えた理由「物価上昇」、生活へ影響はあるがペット関連費は削れない
  • 2023年のペット関連支出の予測、3人に1人は「増えそう」と回答、最も増えそうな支出は犬「病気やケガの診療費」、猫「フード、おやつ購入費」
  • ペットの老後にかかる費用「準備をしている」は2割弱、75%が「準備の仕方を知らない」
  • ペットの老後費用の備えは「10歳以降」と考える飼い主が最も多い
  • ペットが高齢になった際、利用してみたい支出(サービス)は「動物病院の往診」
 
  • 2022年のペット関連年間支出は「5万円以上~10万円未満」が最多、猫の支出首位に変動、昨年比「増えた」は初の3割超
2022年におけるペット関連の年間支出を尋ねたところ犬飼育者・猫飼育者ともに「5万円以上~10万円未満」が最も多くなりました。内訳では、猫飼育者の支出が、調査開始以来初めて「5万円未満」から増加に転じた他、直近4年間の推移では、「5万円未満」の割合は年々減少し、「10万円以上~20万円未満」は年々増加していることがわかりました。

また、支出の増減は昨年と「変わらない」とする回答が最多でしたが、昨年よりも「支出が増えた」と回答した割合は昨年より6ポイント以上増加し、初めて3割を超えました。支出が増えたと感じるペット飼育者は年々増えているようです。

  • 一番「支出額が大きい」と感じる項目は「フード、おやつ購入費」、7歳以降の犬と猫で差
続いて、ペット関連支出の中で一番「支出額が大きい」と感じる項目を尋ねたところ、「フード、おやつ購入費」が最多となりました。犬・猫飼育者別で傾向をみたところ、犬は「病気やケガの診療費」、猫は「フード、おやつ購入費」が最も多く、特に猫は圧倒的に多くなっているようです。

ペットの年齢別では、6歳までは犬・猫飼育者ともに「フード、おやつ購入費 」、7歳以降では犬飼育者が「病気やケガの診療費」、猫飼育者では「フード、おやつ購入費 」が最多となりました。シニア期(7歳以降)の犬・猫飼育者では、支出額が大きいと感じる項目に差が出ました。

  • ペット関連支出が増えた理由「物価上昇」、生活へ影響はあるがペット関連費は削れない
続いて、ペット関連支出が増えたと回答した方に理由を尋ねたところ、「物価上昇に伴いペット関連費用が増加したため」が半数を占めました。次いで「医療費などのペットの病気に関連した支出が増えたため」「ペットの高齢化に伴う支出が増えたため」となりました。

また、物価上昇による飼育者自身の支出に影響があったか尋ねると、約7割が「影響がかなりあった」「影響があった」と回答しました。そのうち83.3%が支出の見直しをすると回答しました。

見直しを検討する項目を尋ねると、「食費(自炊のための食材購入費)」が最も多く、一番少なかった項目は「医療費」次いで「ペット関連費」となりました。ペット飼育者自身の医療費やペット関連費は、削ることのできない大切な支出項目であることが言えそうです。

  • 2023年のペット関連支出の予測、3人に1人は「増えそう」と回答、最も増えそうな支出は犬「病気やケガの診療費」、猫「フード、おやつ購入費」
続いて、2023年のペット関連支出の予測について尋ねたところ、「増えそう」と回答した割合は約35%で、3人に1人が、ペット関連支出が増えると予測していることがわかりました。犬・猫飼育者で比較すると、猫飼育者が昨年よりも10ポイントも多く「増えそう」と回答しました。

また、最も増えそうな支出は昨年同様「病気やケガの診療費」が最も高くなりました。内訳では、犬・猫飼育者とも、「病気やケガの診療費」が大幅に減少した一方で、「フード、おやつ購入費」が大幅に増加しました。特に猫飼育者の増加が目立っており、前述の「支出額が大きいと感じる項目」でも同様の結果がでていることからも、猫飼育者にとって「フード、おやつ購入費」は、費用がかかる項目と考えていると言えそうです。

  • ペットの老後にかかる費用「準備をしている」は2割弱、75%が「準備の仕方を知らない」
続いて、昨今のペットの長寿化に伴い「ペットの老後にかかる費用の準備」について尋ねたところ、「準備をしている」割合は2割弱にとどまりましたが、「準備をしていないが、今後は検討したい」と前向きに検討している方が5割いることがわかりました。一方で「検討する予定がない」「検討するかはわからない」と回答する飼い主は3割にのぼりました。

また、「どのような準備をしたらよいか知っているか」と尋ねたところ、約75%が「知らない」と回答しました。ペットの年齢別で傾向を調べると、犬・猫が現在1歳~6歳の飼育者の方が、7歳以上の飼育者よりペットの老後の準備の仕方を「知っている」割合が高い傾向がありました。

  • ペットの老後費用の備えは「10歳以降」と考える飼い主が最も多い
続いて、「ペットの老後にかかる費用はペットが何歳になってから備えることがベストか」を尋ねたところ、「10歳以降」が最多、次いで「7歳以降」となりました。犬・猫が現在1歳~3歳の飼育者は「7歳以降」、4歳以上の飼育者は「10歳以降」とする回答が最多でした。また、犬・猫15歳以上の飼育者では、準備は「15歳以降」とする割合が約3割で、15 歳以上の超高齢期でも老後準備は「今から」と考える飼育者がいることがわかりました。

  • ペットが高齢になった際、利用してみたい支出(サービス)は「動物病院の往診」
終生飼養という言葉が徐々に浸透してきた昨今、高齢のペットに向けたサービスも増えてきました。そこで、「ペットが高齢になった際、利用してみたい支出(サービス)」について尋ねたところ、「動物病院の往診」次いで「ペット保険」「オンライン診療・健康相談」という結果になりました。上位3項目をみると、自宅で介護や看病をしたいと考える飼育者が現時点では多いことが言えそうです。また「ペット保険」を利用してみたい割合は、若年のペット飼育者に多いことがわかりました。

今回の調査では、昨年と比べ年間支出の合計額の割合に大きな変化は見られなかったものの、経年推移をみると、支出額や支出が増えたと感じる割合が年々増加していることがわかりました。また、世界情勢の影響などから、原材料や燃料費の高騰による物価上昇や、歴史的な円安の影響は我々の生活にも影響が及び、自身の生活支出のみならず、大切な家族のペット関連費用にも影響が及んでいることも今回の調査からうかがえました。

ペットの長寿化が進み、高齢のペットと過ごす時間が長くなってきましたが、今回の調査で75%がペットの老後にどのような準備が必要なのか分からず、実際に備えているペット飼育者は2割弱という結果が出ています。いずれ来る「うちの子」の老後に備えて、この機会に一度考えてみてはいかがでしょうか。

アイペットでは今後も、ペット保険の提供を通じ、「ペットと人とが共に健やかに暮らせる社会」を目指して、より一層の努力を続けてまいります。

■ご参考
獣医師監修の専門情報コンテンツ「うちの子 HAPPY PROJECT」ハッピーシニアライフへの備え 
https://www.ipet-ins.com/uchihap/senior/

■過去の調査結果
ペットの支出に関する調査(2022)
https://www.ipet-ins.com/info/30950/

■調査概要
調査対象:全国の犬・猫飼育者
調査人数:男女1,100名
調査期間:2023年2月28日~3月1日
調査方法:インターネットによるアンケートを実施
                
■会社概要
商     号  : アイペット損害保険株式会社
代 表 者  : 代表取締役 執行役員社長 安田敦子
所 在 地  : 〒135-0061 東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント
設     立  : 2004年5月
事業内容 : 損害保険業
資 本 金  : 4,619百万円(2022年3月31日現在)
U   R   L : https://www.ipet-ins.com

Adblock test (Why?)



"ペット" - Google ニュース
March 27, 2023 at 09:00AM
https://ift.tt/ZjzUA2t

ペットの支出に関する調査|アイペット損害保険株式会社のプレスリリース - PR TIMES
"ペット" - Google ニュース
https://ift.tt/Y58IDcQ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment