Thursday, June 4, 2020

【ホームズ】ペット共生型マンションとは? 入居するメリットや詳しい設備を紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)

猫や犬などと室内で一緒に暮らすスタイルが増えつつある中、賃貸物件においても“ペット共生型マンション”というものが増えてきています。

これまで“ペット相談可”という物件は存在していましたが、これとはどのように違うのでしょうか。

今回は、ペット共生型マンションとペット相談可物件との違いや、ペット共生型マンションに入居するメリットなどを具体的に紹介します。

集合住宅で問題となるのは、犬であればにおい、猫であれば壁や柱へのひっかき傷、犬猫に共通するものでは鳴き声などでしょう。

オーナーにとってはほかの住人のことも考慮する必要があるため、ペットの飼育を禁止している物件のほうが多いのです。

物件探しをしていると時々目にすることがある“ペット相談可”の文字。これは、「ペットの飼育がオーナーによって認められている物件」ということを意味します。

空室対策やオーナーの厚意といったさまざまな理由が考えられますが、ペット専用の設備が用意されているわけではありません。また、ペットを飼っていない入居者が住んでいる可能性も高いでしょう。

一方、ペット共生型マンションはもともと、“ペットと一緒に暮らすことを念頭において設計された物件”であり、ペット専用のさまざまな設備が備わっています。

また、ペットを飼っている居住者が快適に過ごせるように配慮されている点でも、ペット相談可の物件とは異なっているといえるでしょう。さらに入居者も基本的には、ペットを飼っている人が住んでいます。

ペット共生型マンションに入居するメリット

では、ペット共生型マンションに入居するメリットとは何なのでしょうか。詳しく、説明していきましょう。

ペット共生型マンションに入居している人は先述したように、ペットを飼っている、もしくは動物が大好きな人です。

そのため、ペットの足音や鳴き声が聞こえても「お互いさま」という感覚があり、ペットに関するトラブルが発生する可能性が低いといえます。ほかの住人の目を気にせず、大好きなペットと暮らせるなんてすてきですね。

換気扇付きトイレスペースといった衛生管理面や、上下運動を好む猫用にキャットウォークを設けるなど、ペットの暮らしに配慮された設備が整っているので、ペットも人間も共にストレスなく過ごせます。

ペット共生型マンションに用意されている設備については、次に詳しく紹介します。

ペット共生型マンションによって、ペット用に準備されている設備は異なります。代表的な設備を、1つずつ詳しく見ていきましょう。

ペットの足洗い場

まずは、マンションの共用部分にあり、居住者であれば誰でも利用できる設備には下記のようなものがあります。外出先から帰宅する際に使える設備ということで、犬用のものが多いのが特徴です。

◇ペットの足洗い場

散歩から帰ってきたときに、汚れたペットの足を洗える設備です。人間でいえば、汚れた長靴や学校の上靴を洗えるシンクが設置されているイメージでしょうか。

汚れや雑菌を室内に持ち込むことがなく、水飲み場が付属していることもあり、とても便利です。

◇リードフック

散歩や車にペットを乗せる際などに、ペットを一時的につないでおける設備です。リードを単に引っ掛けるというものではなく、ペットの力が強くても簡単には外れないようになっています。

荷物を持ちながらペットのリードを持っているときなどにも気軽に利用でき、頼りになる存在です。

◇ドッグラン

敷地内の1階、マンション屋上などに設置されている、犬用の運動スペースです。

囲いがあるため、リードを外して犬が思い切り走れるので、普段の運動不足やストレスを解消させられます。犬だけでなく、飼い主がお互いに情報交換ができる場所でもあります。

◇汚物ダスト

ペットとの外出から持ち帰ったペットの汚物袋を捨てられる設備です。エレベーターや廊下にペットの汚物袋を持ち込むことがないため、マンションの住人全員が快適に過ごせます。

◇グルーミングルーム

毛の長い犬種のヘアカットや、抜け毛がたくさん出る時季などに利用できるスペースです。温水シャワーが設置されているところもあり、ペットのシャンプーも気兼ねなく行えます。

キャットウォーク

ペット共生型マンションの各部屋には、以下のような設備が用意されています。

◇フェンス

玄関ドアを開けた瞬間に、その隙間からペットが逃げ出してしまう可能性もあります。

そのような事態を防ぐために、玄関ドアの内側にフェンスが設置されている物件が多いです。入ってほしくないキッチンなどに設けられていることもあります。

◇キャットウォーク

広い面積よりも高低差を好む猫用に、内壁に複数設置されている棚です。

一日の中で寝て過ごす時間が長い猫ではありますが、運動不足やストレス解消にキャットウォークは大活躍します。猫を飼っていない入居者は、飾り棚として利用することも可能です。

◇くぐり戸

室内ドアや室内を隔てている壁に付けられた、ペット専用の扉です。くぐり戸があれば、ペットのためにドアを開け放しておく必要がありません。冷暖房の効率も良くなり、節電につながります。

また、くぐり戸はペットサイズとなっていて人間が通れない場所ですので、猫の優越感もくすぐります。

◇ペット対応床材

一般的なフローリングは、実は犬や猫の足に負担がかかります。飼い主の中には、カーペットを一面に敷き詰めている人もいるくらいです。

ペット共生型マンションでは、滑りにくく、ちょうどいいクッション性やにおいに強いといった特徴を持つペット対応の床材が採用されていることがあります。

◇ペット対応クロス

主に猫の習性である爪とぎにより、壁紙がボロボロにならないように、ペット対応クロスが採用されていたり、腰壁が設けられていたりします。

爪とぎによるダメージが少ないだけでなく、抗菌や防カビ機能が付いているクロスもあります。

◇脱臭機能

住まいに発生するペットの体臭やアンモニア臭を除去するための脱臭設備が整っています。

空気清浄機や強力な換気扇が設置されていたり、ペットのトイレスペースがあらかじめ換気扇機能付き(24時間換気システム)で設計されていたりすることもあります。

周辺環境もチェック

これからペット共生型マンションを探すという場合、物件の近くに動物病院やペットシッターがいるかどうかを確認しながら進めていくといいでしょう。

ペットを飼うということは、その一生を請け負うということです。定期的な予防接種や病気、けがの際など、動物病院のお世話になることは意外に多いもの。また旅行や帰省などの際には、ペットシッターが頼りになります。

ペットが鳴いた場合でも、近隣住人の目を気にせずにペットと暮らせるのがペット共生型マンションです。整った設備も魅力ですが、実際に住む人間同士のストレスがないのが大きなメリットだといえるでしょう。

Let's block ads! (Why?)



"ペット" - Google ニュース
June 05, 2020 at 10:23AM
https://ift.tt/3gYeBIQ

【ホームズ】ペット共生型マンションとは? 入居するメリットや詳しい設備を紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
"ペット" - Google ニュース
https://ift.tt/2tAHruJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment