Saturday, December 21, 2019

冬のサバ、イワシが豊漁 脂乗った上質魚がお買い得 - 時事通信ニュース

2019年12月22日06時58分

海が荒れる冬でも豊漁が続き、潤沢に入荷している三陸産のマサバ=19日、東京都江東区

海が荒れる冬でも豊漁が続き、潤沢に入荷している三陸産のマサバ=19日、東京都江東区

 海が荒れて漁獲が落ちる冬場には珍しく、マサバとマイワシが豊漁となっている。三陸各地や千葉県で好調な水揚げが続き、東京・豊洲市場(江東区)のほか全国の魚市場にも大量に入荷。品質が良く価格も安いことから、スーパーなどで人気を集めている。
 マサバはこの秋、全国的に低調な水揚げが続いていたが、11月下旬から状況が一変。三陸沖で大きな魚群が見つかり、巻き網漁船が集まる青森県の八戸港から、千葉県の銚子港までの太平洋側各港で水揚げが急増している。12月のこの海域のマサバ水揚げ量は、20日までの各港の合計が5万トンを超え、9月や10月の30倍近くに達している。
 マイワシは秋以降、岩手県沿岸の豊漁が際立っている。同県では不漁に見舞われたサンマから狙いを変えた漁船の操業が今年から本格化。主産地の大船渡港では12月、20日までの水揚げが約3000トンと前年同時期の約20倍に増えた。

寒さで身が締まり、脂乗りの良さでも評価が高い岩手産のマイワシ=20日、東京都江東区

寒さで身が締まり、脂乗りの良さでも評価が高い岩手産のマイワシ=20日、東京都江東区

 両魚種が大量に入荷している豊洲市場では、12月中旬の卸値がいずれも前年比2割近く値下がり。都内量販店の店頭価格は、マサバ1匹が400円前後、マイワシ1匹が80円前後。いずれも「1年を通して一番安い水準」(練馬区の中堅スーパー)だという。
 お手頃な上に品質の評価も高く「この冬のサバは北欧産にも負けないくらい脂乗りが良い」と豊洲市場の卸会社。岩手産マイワシを仕入れている同市場の仲卸は「全身トロで青魚特有の臭みが少ない。高級すし店にも出している」と太鼓判を押す。
 カニやマグロなど高級品が注目される歳末商戦真っただ中だが、めったに食べられない安くて上質な冬の大衆魚も試してみる価値がありそうだ。

Let's block ads! (Why?)



"魚" - Google ニュース
December 22, 2019 at 05:01AM
https://ift.tt/2PM9m3G

冬のサバ、イワシが豊漁 脂乗った上質魚がお買い得 - 時事通信ニュース
"魚" - Google ニュース
https://ift.tt/2Xkxf4q
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment