松本市の上高地に生息するニホンザルについて信州大学などの研究チームはふんをDNA解析した結果、冬場に魚を食べて越冬していることが明らかになったと発表しました。
研究チームは実際に魚を食べているサルを撮影した写真も入手し、イギリスの科学誌に掲載されています。
ニホンザルが魚を食べる生態を立証したのは信州大学理学部の東城幸治教授などの研究チームで、イギリスの科学誌で発表しました。
それによりますと、上高地に生息するニホンザルの複数年の冬場のふんをDNA解析したところ、イワナ類などの魚のDNAの型を確認し、川で捕まえた魚をエサとして日常的に食べて冬を越えているとみられるということです。
また、科学誌に掲載された写真は、北海道のカメラマンとその同行者が平成31年1月に上高地で撮影したもので、移動しているニホンザルが魚をくわえている様子や両方の前足で魚をつかんで食べている様子を捉えています。
東城教授によりますと、ニホンザルに限らずサルが魚を食べている生態を科学的に立証し、実際にその様子を撮影した写真を科学誌で発表するのはいずれも世界で初めてだということです。
東城教授は、「上高地のニホンザルは世界のサルの中で、最も厳しい寒さの環境で生息する集団とされているが、その独特な越冬の方法として、魚など川の生物から得た栄養源に頼っていることが立証された」と話しています。
"魚" - Google ニュース
January 05, 2022 at 09:20AM
https://ift.tt/3JMW6pw
上高地のニホンザルは魚を食べて越冬|NHK 長野県のニュース - nhk.or.jp
"魚" - Google ニュース
https://ift.tt/2Xkxf4q
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment