愛犬と一緒に電車で旅行に出かけたり、新幹線で帰省できたりすれば楽しいですよね。この記事ではペットカートのおすすめや選び方をご紹介します。ペットカートを利用すれば、新幹線や地下鉄に愛犬を持ち込むのもOK!ペットカートで電車に乗るときのマナーも解説します。
ペットカート(ペットバギー/犬用カート)とは
「ペットカート」は犬用のベビーカー
ペットカートとは、その名の通りペット用に作られたベビーカーのようなもの。電車移動の際や、通院などで愛犬のスペースをきちんと確保して移動することができます。また、介護犬のお出かけ、災害時の避難にも便利。
キャスター部分を外せば、手持ちのキャリーとして使えるタイプもあります。
犬用リュック、ドッグスリングとの違い
一緒にお出かけできるアイテムとして、犬用リュックもあります。リュックとして背負うことはもちろん、肩から下げたり、メッシュを広げてケージにできたりとマルチに使えるものも多く発売されています。
また、前に抱えるようにするドッグスリングも。特に小さな愛犬であれば、しっかりと抱っこができ、シンプルで軽いものが多いので手軽に使えるのが利点です。
どちらも両手が開くのがメリットですが、長時間の移動になると、いくら軽くても飼い主さんが疲れてしまうかもしれません。
人間のベビーカーは犬と兼用できる?
ベビーカーをそのまま犬用に使用するのは、危険なのでやめておきましょう。耐荷重やスペース、飛び出し用リードなど、きちんとペットにあった作りの製品を使ってあげるほうが、愛犬とまわりの安全を守ることになりますね。
ペットカートを選ぶポイント
①サイズや耐荷重をチェック
愛犬がストレスににならないサイズ、十分な耐荷重のものを選びましょう。キャリー部分の広さや深さなどのサイズ、耐荷重をしっかりチェックして、特に多頭の場合は合計の体重が耐荷重を超えないようにしましょう。
キャリーの大きさは、高さは犬が立った時の地面から頭の高さ+5cm、奥行きは犬が伏せをした時の前足からお尻までの長さと同じ程度が目安とされています。
②折りたたみ可能/分離型タイプかどうか
ペットカートの中には、キャリー部分を取り外して手持ちのケースとして使ったり、車に取り付けてドライブシートとして使えるものもあります。宿泊先で簡易クレートとしても使えるので、ワンちゃんがお気に入りの場所で過ごすせるのも魅力。
旅行などで車や新幹線に積み込みたい場合や、家での保管スペースをコンパクトにしたい場合は、折りたためるか、キャリー部分を取り外せるかを確認してください。
③飛び出し防止リードがついているかどうか
キャリー内の飛び出し防止用リードは、乗せる頭数分必要です。普段落ち着いているワンちゃんでも、とっさに飛び出してしまう可能性があるので油断は禁物。キャリーからの飛び出しや落下で、愛犬や周囲の人が事故にあうことを防ぎましょう。
④ハンドルの角度やキャスター(タイヤ)の質もチェック
持ち手を対面式に切り替えられたり、飼い主さんの身長や、使いやすさに合わせてハンドルの角度が変えられるものも! 細かな機能ですが、せっかくのお出かけなので、愛犬も飼い主さんもストレスが少ないものを選びましょう。
また、乗り心地に直結するのがタイヤの質。タイヤの大きさや2連になっているもの、小回りの利く3輪タイプなど、ワンちゃんのサイズや使い勝手に合わせてチェックしてください。
⑤多頭飼いの場合は2段タイプも
多頭飼いの場合におすすめなのが2段になっているタイプ。ペットのサイズによっては、1台に複数の子を入れることも可能ですが、犬と猫を分けたいときや、同じ種類でも1匹ずつスペースを確保したい場合にはおすすめです。
⑥通気性の良さ/雨除けなどをチェック
夏は暑さや熱中症対策のためにも、通気性の良さが気になるところ。キャリーの前後にメッシュウィンドウがついていると空気がこもらず、可視性にも優れているので安心です。また、防水性のある幌だと軽い雨もよけてくれ、冬は寒さ対策にも有効です。
【口コミレビュー】エアバギー(AIRBUGGY)に乗せてみた!
エアバギーのペットカートとは?
エアバギーは、世界基準の厳格な安全基準を満たした日本のメーカー。頑丈なボディとシンプルなフレーム設計は、実はベビーカーとまったく同じ! キャリーバッグ部分を取り換えることで、ペットカート、ベビーカー、ショッピングカートとしても、安心して長く使えます。
・エアチューブタイヤ
特徴は、なんと言っても振動を感じさせない滑らかな動きのタイヤ。エアバギーのタイヤは自転車や自動車と同様に中空式。エアポンプが付属されているので、定期的に空気を補充することによって軽快な走行性をキープします。
・安全性を追求した高性能ブレーキ
手元で速度をコントロールしながら走行できるので、坂道でも安心。足元が悪いときでも、安全に使用できます。
・低重心による安定した走り
前後や上下の重心バランスを研究し、押す力を一点に集中させることで、圧倒的な安定感を実現。片手で軽く押すだけで、スムーズに走行します。前輪が1輪のみの3輪スタイルは、方向転換がスムーズ。
・直営店限定の多彩なカラーリングやカスタマイズが魅力♡
直営店限定でフロントボードやバスケットに、きらめくスタッズを入れられるカスタマイズも人気。おしゃれなペットカートが、より自分らしいものへとクラスアップできます。
また、主にシーズンごとに発売される数量限定のカラーフレームに、4つのパーツ(コット&バスケット・フロントボード・ドリンクホルダー・タイヤリム)の色を自分好みに組み合わせたオリジナルがつくれるサービスも実施しています。人気のカラーはすぐに完売してしまうので、要チェックです!
サイズ別エアバギーのペットカートを使った感想
体験談①柴犬(17㎏)に合うペットカートは?
エアバギー ドーム3ラージ¥71,500 ※スタッズは別売りカスタマイズオプション
CEDRIC DIRADOURIAN
柴犬の特性なのか、頑固でこだわりの強い子なので、飼い主としては、初のペットカート大丈夫かしら?と少し不安に思いつつ、いざ試乗。
180度開くオープンエアルーフのため、圧迫感もなく、本人(犬)も笑顔でなんだか楽しそう! 風にふかれてご満悦の様子でした♡
体重が17kgある大柄な柴犬ですが、ドーム3シリーズのラージサイズはなんと20kgのワンちゃんまで乗れるのだとか。ありがたい限りです。
エアバギー ドーム3 ブレーキモデル ラージ ¥71,500
使いやすい180度開閉アコーディオンルーフを採用。従来品よりも、室内空間が20%アップしたことで内部空間にゆとりが生まれ、多頭飼いや、より大きな犬種も快適に過ごせます。
体験談②パグ(7㎏)に合うペットカートは?
エアバギー ドーム3レギュラー¥69,300 ※スタッズは別売りカスタマイズオプション
CEDRIC DIRADOURIAN
体重7kgのパグは、同じくドーム3シリーズのレギュラーサイズに試乗。天井が高く広々空間なので、あっという間にリラックスモードに。タイヤもガタガタしないので、乗り心地も抜群。この様子だとお出かけ中も横になって寝てくれるのでは?
暑がり&寒がりの鼻ぺちゃ犬にうれしい、保冷・保温機能がついたマルチホルダーが左右に2つついており、細かいこだわりにジャパンクオリティを感じます。
エアバギー ドーム3 セット レギュラーメランジデニム ¥69,300
なめらかな走行性が魅力で、ゆったりとした空間にワンちゃんも飼い主さんもストレスフリー。他にはない、おしゃれなカラーリングも魅力です。
体験談③チワワ(2㎏)に合うペットカートは?
フィットシリーズ ウィズ ¥28,600
CEDRIC DIRADOURIAN
小型犬ということもあり、普段のおでかけはキャリーバッグで不自由ないのですが、荷物が多い旅行や帰省時用にカートを検討中。気になっていたペットカートwizに試乗しました。軽量でコンパクト、キャリーは取り外し可能で、折りたたみもできるので、タクシーや新幹線にも乗れますね。タイヤやフレームは、エアバギーのものとは異なりますが、手軽な1代目にぴったりです。
エアバギー ウィズ ¥28,600
キャリーは、フレームへの取り付け・取り外しがワンタッチで簡単。付属のショルダーベルトで、肩掛けキャリーに、ドライブボックスにと、用途が広がります。軽量、カツコンパクトで小型犬にぴったり。
体験談④柴犬(17㎏)に合うペットカートは?
キャリッジ+ルーフセット¥69,300
CEDRIC DIRADOURIAN
大型犬用に開発された耐荷重55kgの4輪カート。メッシュで風通しがよく、中も広々としていて心地が良いからか、ひょいひょいっと自分から入り、早く押してくれと言わんばかりにこちらを見ていました。
かつて大型犬も飼っていましたが、体重の重いワンちゃんはとにかく持ち上げるのが大変。こちらは後部にスロープがついているので、ワンちゃんを抱っこすることもなく、乗り降りがスムーズ。ルーフは別売りのため取り外せるので、足腰の弱くなった老犬もお散歩を楽しむことができます!
エアバギー キャリッジ ベリーレッド ¥69,300
大型犬用に開発された4輪カートは、4輪の安定性と3角構造の軽快な押し心地でスムーズな走行が可能です。後部にスロープが設置されており、ワンちゃんも乗り降り楽々!
今回試乗させてもらった店舗はこちら!
さまざまなサイズやシリーズのエアバギーが揃っているので、目移り必至! 直営店限定のアイテムに注目です。
AIRBUGGY PET & LIFE 渋谷本店
東京都渋谷区神山町2-9 フォーラム神山1F
tel.03-5738-5665
ペットカートのおすすめ11選
大型犬におすすめのペットカート2選
イビヤヤ ペットカート ¥44,000
ペットカートと自転車の装着ができる2WAYペットカート。散歩したり、サイクリングしたりと、一緒の時間を楽しめます。大きなフロントメッシュウィンドウで、いつでもペットの様子をチェック可能。
オールフォーワンズライフ ペットカート ¥79,800
耐荷重43kgと、かなりの大型犬まで対応し、低い位置にコット(ハウス部分)があるので、大型犬を持ち上げずに済むのもポイント。4つの頑丈なゴム製ホイールにより、耐久性のある走りが叶います。
中型犬におすすめのペットカート5選
PETTOM ペットカート ¥17,800
簡単に組み立て、折りたたみができコンパクトに自立。軽量のアルミフレームで軽さと強度を両立し、ペットカートはもちろん、手持ちキャリー・ドライブキャリーなどに使えます。
SKISOPGO 4輪ペットカート ¥20,999
前輪が360°回転でき、小回りがきくので、方向転換が簡単! 後輪には連動式ブレーキが付いているので、交差点や買い物時などちょっと止まる必要がある場合に、足で下に押せば、簡単に停止することができて坂道でも安心。
HRKING 分離型 ペットカート ¥10,380
キャリーは、前向き・フルオープン・対面式と3つの開き方が可能。360°回転前輪を採用し、小回りがきくので、方向転換がスムーズです。
リッチェル ペットカート エルフィ ピンク ¥14,800
荷物がしっかり収納できるバスケットや、キャリーにポケットがついていて便利。グレーを基調に、ピンクとホワイトのストライプ柄がキュート。
コムペット ミリミリライトα EG ロング ¥41,800
ベビーカーにも採用されている超衝撃吸収素材を採用しているので、移動時の振動を和らげ長時間の使用も安心。ロングサイズなので、体長の長いペットや2匹でもゆったり過ごせます。
小型犬におすすめのペットカート4選
アイリスオーヤマ ペットカート ¥13,037
カート、キャリングカート、キャリー、ドライブキャリーの4通りの使い方ができて多機能 ! 入口が大きく開くのでペットの出し入れがスムーズにできるのも◎。
ピッコロカーネ ペットストローラー 対面式ペットカート ¥44,000
マット感のある手触りの良い質感と、落ち着いた上品なこだわりのファブリック素材。ハンドルは身長に合わせて5段階に調整可能で、男性、女性問わず快適に使用できます。
コムペット ミリミリ ライト アッシュホワイト ¥29,700
人気シリーズのサイズはそのままに、軽くシンプルにアップデート。キャリーを外すことなくそのまま3つ折りにできるから楽ちん!
ペッツバリュー ピッコロカーネ ペットカート ¥34,980
女性でも無理なく持ち運べる軽さ。コンパクトな折り畳み式で、ペットカート最小クラスなので場所をとらないのも嬉しい。
ペットカートに愛犬をのせる時の注意点
トイレマナーはしつけておくこと
乗車前の食事や排泄は、ペットカートを使う上で大事なポイント。長距離の移動に慣れていない犬や猫は、緊張で嘔吐することがあるので、直前の食事は避けたほうがいいでしょう。乗車前にはお散歩をして排泄もしっかり済ませておいて、ペットがトイレを我慢しないようにするのも大切です。
また、特に長時間使用する前に、キャリーに慣れさせておくことも忘れずに。急に乗せると不安になってしまうので、日ごろから居心地のいい場所にしてあげるといいでしょう。
使用する場所や気温に気をつけて
特に、混雑している場所は飼い主さんも愛犬も疲れてしまうかもしれません。なるべく場所や時間を選んで使用するのがおすすめ。特に公共交通機関を使用する際は、周りの方に配慮してマナーに気をつけましょう。
また、ペットカートの中は気温が上がりやすいので、定期的に様子を確認して温度を調節してあげてください。保冷材や接触冷感マットなどを活用するもおすすめです。
新幹線はペットの持ち込み可能
持ち込み可能な犬の大きさ
ペットは、専用ケース(タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内で、ペットの重量と合わせて10kg以内)に入れて持ち込みが可能です。
一般的なペットカートは、持ち込み制限を超えてしまうのでそのままでは乗車ができません。分離ができるもので、ケースがペットケースの制限の範囲内、かつ車輪や手押し用の取っ手等ケース以外の部分が無料手回り品の制限の範囲内であれば持ち込みが可能です。
なお、無料手回り品は、タテ・ヨコ・高さの合計が250cm(長さが2mまで)以内、重さ30kg以内のもので2個までと決められています。
詳しくは、利用するJRにお問い合わせください。
持ち込む際の注意点
周りのお客さんに迷惑がかからないように注意しましょう。もちろん、ペットをケースから出すのはNGです。吠えたときや、何かあったときはデッキに移動して気分転換をしたり、タオルなどで覆い周囲を見えなくすることで、犬を落ち着かせるなどの対策がおすすめです。
ペット料金
乗車になる駅の改札口などで、ペットのケースを見せたうえで、¥290の手回り品きっぷを購入して乗車できます。
JR各路線、地下鉄は犬の持ち込みOK?
JR東日本・西日本の場合、ペットキャリー1つにつき、手回り品持ち込み料金として¥290がかかります。簡易的なドッグスリングなどではなく、顔が出ない専用ケースに入れての乗車のみ認められます。
東京メトロ、都営地下鉄、各私鉄などは、ペットキャリーの持ち込みは無料です。各鉄道のサイズ制限は、タテ・ヨコ・高さの合計が90cm程度で、ペットの重量と合わせて10kg以内と決められている場合がほとんどです。
ペットカートは、新幹線同様、分離タイプで、キャリーサイズが規定内であれば持ち込みが可能です。乗車時はキャリーを取り外して、車体はコンパクトに畳んで持ち込みましょう。
また、大阪市営地下鉄では、サイズ制限はとくにないものの、中の動物が見えないように、布などで覆う対応が推奨されています。ペットカートは、カバーの大部分が不透明であり、車内で転回可能な大きさのものであれば、持ち込みが可能です。
お出かけ当日に慌てることがないよう、あらかじめ利用する鉄道会社の規定を確認してください。
まとめ
犬種や使用シーンによって、選ぶポイントがたくさんあるペットカート。一台あると、移動のときに便利なので、ぜひ検討して活用してみてはいかがでしょうか。マナーを守って、快適な移動をしてくださいね。
Text:MARI SHIBUYA
Phos:CEDRIC DIRADOURIAN
※この記事は、2022年8月29日時点のものです。
Adblock test (Why?)
"ペット" - Google ニュース
August 29, 2022 at 11:29AM
https://ift.tt/6xTpPU9
【2022年最新】ペットカート(バギー/犬用カート)のおすすめ15選|エアバギーなど折りたたみ可能も! - 25ans(ヴァンサンカン)
"ペット" - Google ニュース
https://ift.tt/xq7clKp
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update